DIY
今日も朝から、水槽の水替えと観葉植物の水やり

うちでは、ハイポネックス観葉植物用をほんのちょびっとだけ水に入れて与えています。
部屋が狭いので隣の子供部屋に移動しての水やり。(そして、また怒られる・・・)

水やりが終わった後、今日は特に予定がなかったので、
(小学生の次男がまた、風邪をひいてしまったんです。)
観葉植物を置く台を作ってみました。
お義父さんが大工なので、嫁の実家に行くとこんな木の端材が倉庫にたくさんあるんです。

これをもらってきてDIY。
途中、集中し過ぎて写真撮るの忘れたのでほぼ完成してます(゚∀゚)

2つ作ってみました。

これを、ひな壇にして、だいぶ前にイケアで買ったスタンドライトを載せる。

隣のやつは、100均で買ったものです (^^;
あとは、植物を適当に載せて完成 (^-^)/

どんどん増えてく葉っぱ達。(そしてまた、怒られる・・・)

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
Re: タイトルなし
> YOSSYさん
コメントありがとうございます。
流木や木材の端材を見ると、なにかこれで楽しいことができないか、
ワクワクしますよね(^-^)
家具も自作とはすごいですね。
YOSSYさんが作った家具、見てみたいです。
コメントありがとうございます。
流木や木材の端材を見ると、なにかこれで楽しいことができないか、
ワクワクしますよね(^-^)
家具も自作とはすごいですね。
YOSSYさんが作った家具、見てみたいです。
木材の端材って結構重宝しますよね。
僕は家具職人の息子なので子供のころから木工遊びをして育ちました。
今は父も逝き、工房もないですが道具だけは処分出来ずにいます。
自宅の家具も自作が多いです。
やっぱり自分で作るのが一番しっくりとなじみますよね~