スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
夏休みとビカクシダ
子供たちの夏休みも終盤となり、次男坊の絵日記のネタ作りにと静岡市内にあるプールに行ってきました!
行ってきたのは大浜公園プール・・・
久々に朝からいいお天気で絶好のプール日和!

このプール、毎年来ているプールでその名の通り、海沿いにあるプールなんです。

そしてこのプール何が良いかって、なんといっても無料なんです!
入場料は無料でプールの出入りはいつでも自由(^^)
メインの流れるプールの他に全部で4種類のプールが楽しめます・・・


そして、もう一つのお楽しみが、近くの出店で水着のまんま買って食べる静岡おでん!(^^)!



一本ずつ串に刺さっている静岡おでん・・・うまし!
ただ、このプールには駐車場が無いんです・・・
周囲の民間の駐車場を利用するしかなく、どこも1日1,000円・・・
まあ家族4人でお弁当持って1日遊べるなら1,000円は安いかな(^-^;
さて・・・
みなさんのブログ記事を読んでいるうちに欲しいと思っていたビカクシダ
園芸種は持っていたんですが、原種のものが欲しかったんです・・・
ある日、植物好きの会社の同僚から「ビカク、静岡にも置いている店ありますよ。」と情報を得たので行ってきました。
行ってきたのは静岡市清水区にあるombak(オムバック)さん・・・
オシャレなお花屋さんなんですがけっこうマニアックな植物も置いています(^^)
その一角にビカクコーナーが
リドレイにコロナリウムにウィリンキー、ステマリアにスパーバム・・・
けっこういろいろありましたね!(写真撮るの忘れた・・・)
そして散々迷ってお持ち帰りしたのがこの2種・・・1種類のつもりがつい(^-^;
まず1つ目がヘゴ板付けのビカクシダ・アルシコルネ

アフリカ産のものらしくて胞子葉の切れ込みの感じがカッコ良かったんで選びました!(^^)!

そしてもう1種・・・
ビカクシダ・ウィリンキー
こちらはコルク付け

貯水葉はまだまだですが、胞子葉の垂れ下がり具合がなんとも良くて(^^)
とにかくいきなり2種・・・ハマりそうです!

にほんブログ村

にほんブログ村
行ってきたのは大浜公園プール・・・
久々に朝からいいお天気で絶好のプール日和!

このプール、毎年来ているプールでその名の通り、海沿いにあるプールなんです。

そしてこのプール何が良いかって、なんといっても無料なんです!
入場料は無料でプールの出入りはいつでも自由(^^)
メインの流れるプールの他に全部で4種類のプールが楽しめます・・・


そして、もう一つのお楽しみが、近くの出店で水着のまんま買って食べる静岡おでん!(^^)!



一本ずつ串に刺さっている静岡おでん・・・うまし!
ただ、このプールには駐車場が無いんです・・・
周囲の民間の駐車場を利用するしかなく、どこも1日1,000円・・・
まあ家族4人でお弁当持って1日遊べるなら1,000円は安いかな(^-^;
さて・・・
みなさんのブログ記事を読んでいるうちに欲しいと思っていたビカクシダ
園芸種は持っていたんですが、原種のものが欲しかったんです・・・
ある日、植物好きの会社の同僚から「ビカク、静岡にも置いている店ありますよ。」と情報を得たので行ってきました。
行ってきたのは静岡市清水区にあるombak(オムバック)さん・・・
オシャレなお花屋さんなんですがけっこうマニアックな植物も置いています(^^)
その一角にビカクコーナーが
リドレイにコロナリウムにウィリンキー、ステマリアにスパーバム・・・
けっこういろいろありましたね!(写真撮るの忘れた・・・)
そして散々迷ってお持ち帰りしたのがこの2種・・・1種類のつもりがつい(^-^;
まず1つ目がヘゴ板付けのビカクシダ・アルシコルネ

アフリカ産のものらしくて胞子葉の切れ込みの感じがカッコ良かったんで選びました!(^^)!

そしてもう1種・・・
ビカクシダ・ウィリンキー
こちらはコルク付け

貯水葉はまだまだですが、胞子葉の垂れ下がり具合がなんとも良くて(^^)
とにかくいきなり2種・・・ハマりそうです!

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
静岡に集結!
8月5日(土)・・・
「そうだ!静岡、行こう。」に参加してきました!
イベントの詳しい内容はTAFのツートップのお二人(磯自慢さんとヨッシーさん)がまとめて下さっているのでそちらをどうぞ(^^)/
今回はざっくり私目線で書いてみます。
写真は皆さんが撮ったものを何枚かお借りしますね・・・
イベント当日、嫁さんが静岡市街で用事があったため、静岡駅まで送ってもらうことに。
イベント開始は14時からだったんですが、会場の準備があるので13時集合です。
嫁と駅で別れ会場には集合時間の15分前に到着しました・・・

会場に入ると一人若い女性の方が立ってたんです・・・
まだお会いしていないTAFのメンバーだと思い御挨拶・・・
『はじめまして、タッターです』
女性 『・・・』
『まだ、ヨッシーさん達来ていませんか? TAFの方ですよね?』
女性 『ヨッシーさん? TAF?』
・・・はい、会場のスタッフの方に一生懸命あいさつしていました(。-_-。)
恥ずかし~
そうこうしているうちに皆さん到着してようやくご挨拶(^-^;
皆さんお若い(^^)

会場の準備が終わると、県外からの方も続々到着して14時・・・
始まりました‼


初めは少々緊張していましたが、そんなのも束の間、双子さんやミネさんと握手であいさつした途端に吹っ飛びました!
皆さんと楽しくお話していると、いよいよ『お部屋フォトコンテスト』の時間に・・・

会場に貼り出された皆さんの作品はどれもオシャレなものばかり!(^^)!
ヨッシーさん作成のフォトコンムービーも完成度が高い!
そして投票の集計が終わって結果発表・・・
私はテーブルの上の黒はんぺんを食べながら磯自慢飲んでましたよ・・・


一位は・・・「エントリーナンバー11番のタッターさん」
ん? オッオレ‼
思わず叫んじゃいました(゚д゚)
皆さん素敵な作品だったので恐縮でした(^-^;
でもね~内心めちゃくちゃ嬉しかったですよ!
ソッコー嫁にLINEしましたもん(^^)
嫁さんも写真撮るの手伝ってくれたんで喜んでくれました!
その後ビンゴゲームやったりして、楽しい時間はあっという間ですよね。
豪華な景品も頂いちゃいましたし(^-^)


ここで時間となり一次会は終了となりました。
そしてこちらもお待ちかね!
二次会会場までは皆さんと歩いて移動したんです・・・
静岡駅の地下道を横断したのですが、皆さん大きな名札を首からぶら下げて、さらに景品の大きな網を持ちながら集団で歩いてるし・・・ばんきんさん頭にチランジア付いてるし・・・すれ違う人が振り返る、振り返る(^-^;
でもそれもまた楽しい~
景品の網↓

二次会会場は「海ぼうず」・・・

静岡の定番料理がたくさん出てきてこちらも楽しかった~


三次会はカラオケで盛り上がりました!

そして2日目・・・皆さん別行動で私は釣りグループ。
静岡駅まで車でお迎えに行き、いざ焼津の海へ!

最初の30分は皆さん釣れる気配さえない(^-^;

でも、魚が廻ってきたのかイサキなんかが釣れだして、皆さんけっこう釣れたんじゃないですか(^-^)

はましぎくんが釣った時の喜び様がかわいかったなぁ~
そして最後は静岡の定番「さわやか」のハンバーグを皆さんと食べて(久々食べたけどやっぱりうまい!)お開きとなったわけです・・・
2日間楽しかった~
月曜日は祭りの後じゃないけど仕事が手につかなかったし・・・
本当に皆さん遠いところ静岡まで来て頂いてありがとうございました。
そしてTAFの皆さんお疲れ様でした(^-^)

にほんブログ村

にほんブログ村
「そうだ!静岡、行こう。」に参加してきました!
イベントの詳しい内容はTAFのツートップのお二人(磯自慢さんとヨッシーさん)がまとめて下さっているのでそちらをどうぞ(^^)/
今回はざっくり私目線で書いてみます。
写真は皆さんが撮ったものを何枚かお借りしますね・・・
イベント当日、嫁さんが静岡市街で用事があったため、静岡駅まで送ってもらうことに。
イベント開始は14時からだったんですが、会場の準備があるので13時集合です。
嫁と駅で別れ会場には集合時間の15分前に到着しました・・・

会場に入ると一人若い女性の方が立ってたんです・・・
まだお会いしていないTAFのメンバーだと思い御挨拶・・・
『はじめまして、タッターです』
女性 『・・・』
『まだ、ヨッシーさん達来ていませんか? TAFの方ですよね?』
女性 『ヨッシーさん? TAF?』
・・・はい、会場のスタッフの方に一生懸命あいさつしていました(。-_-。)
恥ずかし~
そうこうしているうちに皆さん到着してようやくご挨拶(^-^;
皆さんお若い(^^)

会場の準備が終わると、県外からの方も続々到着して14時・・・
始まりました‼


初めは少々緊張していましたが、そんなのも束の間、双子さんやミネさんと握手であいさつした途端に吹っ飛びました!
皆さんと楽しくお話していると、いよいよ『お部屋フォトコンテスト』の時間に・・・

会場に貼り出された皆さんの作品はどれもオシャレなものばかり!(^^)!
ヨッシーさん作成のフォトコンムービーも完成度が高い!
そして投票の集計が終わって結果発表・・・
私はテーブルの上の黒はんぺんを食べながら磯自慢飲んでましたよ・・・


一位は・・・「エントリーナンバー11番のタッターさん」
ん? オッオレ‼
思わず叫んじゃいました(゚д゚)
皆さん素敵な作品だったので恐縮でした(^-^;
でもね~内心めちゃくちゃ嬉しかったですよ!
ソッコー嫁にLINEしましたもん(^^)
嫁さんも写真撮るの手伝ってくれたんで喜んでくれました!
その後ビンゴゲームやったりして、楽しい時間はあっという間ですよね。
豪華な景品も頂いちゃいましたし(^-^)


ここで時間となり一次会は終了となりました。
そしてこちらもお待ちかね!
二次会会場までは皆さんと歩いて移動したんです・・・
静岡駅の地下道を横断したのですが、皆さん大きな名札を首からぶら下げて、さらに景品の大きな網を持ちながら集団で歩いてるし・・・ばんきんさん頭にチランジア付いてるし・・・すれ違う人が振り返る、振り返る(^-^;
でもそれもまた楽しい~
景品の網↓

二次会会場は「海ぼうず」・・・

静岡の定番料理がたくさん出てきてこちらも楽しかった~


三次会はカラオケで盛り上がりました!

そして2日目・・・皆さん別行動で私は釣りグループ。
静岡駅まで車でお迎えに行き、いざ焼津の海へ!

最初の30分は皆さん釣れる気配さえない(^-^;

でも、魚が廻ってきたのかイサキなんかが釣れだして、皆さんけっこう釣れたんじゃないですか(^-^)

はましぎくんが釣った時の喜び様がかわいかったなぁ~
そして最後は静岡の定番「さわやか」のハンバーグを皆さんと食べて(久々食べたけどやっぱりうまい!)お開きとなったわけです・・・
2日間楽しかった~
月曜日は祭りの後じゃないけど仕事が手につかなかったし・・・
本当に皆さん遠いところ静岡まで来て頂いてありがとうございました。
そしてTAFの皆さんお疲れ様でした(^-^)

にほんブログ村

にほんブログ村